定期的な点検やメンテナンスの重要性
メンテナンスを怠ると手遅れになる
どんなに気をつけてお住まいになっていても、外壁や壁は雨や紫外線による外的要因により「変色」「カビ」「目地のひび割れ」といった経年劣化を起こします。
”まだ目立たないから” ”生活に支障がないから” と放置していると侵食は進み、内部構造の腐食にまで至ってしまうと建物の資産価値が下がるばかりか、住むのにも危険が生じるかもしれません。
定期点検で早めの対策
「ベランダのひびに気がついた」「先日の台風で屋根が心配」
定期点検ではそんなちょっとしたお住まいのご相談もしていただけます。
早めに補修をしておけば、後々高額なリフォームが必要になるリスクを大きく軽減することができ、結果節約につながります。
メンテナンス時期の目安
マイホームの価値を守ります
住宅のアフターサービスを通じて、お客さまのマイホームに
点検、メンテナンス、リフォーム工事といった履歴(家歴)を残していきます。
それは将来的にはマイホームの住宅価値の向上にもつながります。
今のお家の状態を見える化します
過去の実績から培った独自の診断項目を基準とした診断結果報告書を発行。
写真をご覧いただきながら、お客様への詳細なご説明を心がけております。
診断結果に基づいたご提案&お見積
診断結果に基づき、お客様のご要望をお聞きした上で、家の寿命を延ばすために最適なご提案をさせていただきます。